このページでは、科学研究費助成事業への応募の前提となる研究者番号取得に関することや関連ページへのリンク(外部サイト含む)などを掲載いたします。
科学研究費助成事業(以下、科研費)とは
人文学、社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(大学等の研究者の自由な発想に基づく研究)を格別に発展させることを目的とする「競争的研究費」であり、ピアレビューによる審査を経て、独創的?先駆的な研究に対する助成を行うものです。
日本学術振興会特別研究員とは
独立行政法人日本学術振興会の特別研究員制度は、我が国の優れた若手研究者に対して自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、研究者の養成?確保を図る制度です。
※外部サイトにリンクします。
※学内で取りまとめる関係上、日本学術振興会の締切より早く設定されていることにお気をつけください。
>> 担当部局
次年度科研費公募(基盤B,若手研究等)の提出は締め切りました。
現在、学内で受け付けている公募はありません
※外部サイトにリンクします。
※学内で取りまとめる関係上、日本学術振興会の締切より早く設定されていることにお気をつけください。
<募集要項>
https://www.jsps.go.jp/j-fellow/j-fellow_14/31_boshuyoko.html
提出期限:
外国人特別研究員(一般)【P】
第2回
学内締切????:令和7(2025)年3月28日(金)
外国人特別研究員(欧米短期)【PE】??????????????????????
第2回
学内締切????:令和6(2024)年12月13日(金)
第3回
学内締切????:令和7(2025)年5月16日(金)
外国人招へい研究者(短期)【S】????????????????????????
第2回
学内締切????:令和7(2025)年3月28日(金)
(1)研究者番号登録
研究者IDを持っていない方は下記より研究者登録用紙をダウンロードし、ご自身が所属する部局の庶務担当係に用紙を提出し研究者番号を取得してください。
>> 研究者登録用紙(PDF)
特別研究員はこちら↓
>> 特別研究員申請書(PDF)
外国人特別研究員はこちら↓
>> 外国人特別研究員申請書(PDF)
◎既にID?パスワードをお持ちの方は、引き続き同じID?パスワードを使用してください。
>> 担当部局
(2)e-Rad研究インテグリィに係る情報の入力?所属機関への研究インテグリィ誓約
e-Radにログインし「e-Rad外の研究費の状況および役職と所属機関への届け出状況」について現在の状況を入力し、
誓約状況について「報告している」にチェックを入れてください。
※上記を行わないと応募が出来ません。
※研究分担者も分担者自身の所属機関に対して同様の対応が必要ですので誓約がまだの分担者がいるようでしたら研究代表者よりご連絡ください。
実際の操作手順については
<参考:公募要領 別冊(応募書類の様式?記入要領)(日本語版)P21>
https://www.jsps.go.jp/file/storage/kaken_kiban_2024_g_2307/r7_7_kobo_suppl.pdf
を参考に操作をお願いいたします。
※基盤研究(A)のページを代表で記載。他の研究種目も操作同様
(3)研究倫理教育受講
下記の2つを受講ください。
①日本学術振興会 研究倫理eラーニングコース(e-Learning Course on Research Ethics)[eL CoRE]」
上記を受講し、修了証(PDF)を取得してください。((4)で庶務担当係へメール提出します)
※すでに受講している方について、前回受講より3年以内の方は受講不要です。
3年以上の方は再度、ID?パスワードを使用してください。
②「東京藝術大学研究倫理講習会」
動画時間:約34分
講師:社会連携センター?磯 直樹 URA
■申込方法:下記Googleフォームから申請をお願いいたします。
<申込フォーム>
https://forms.gle/wTJfkt147YFLCcax7
※申込みされた方へ視聴用URLをお送りいたします。
※申込を頂いた方より順次、1~2営業日以内に視聴用URLをお送りいたします。
■注意事項:
?動画は閲覧のみ可能です(ダウンロード不可)。
?お使いのネット環境によっては動画データ読み込みに時間が掛かる可能性がございますのでご注意ください。
?視聴にはGoogleアカウントが必要です。お持ちでない方はGoogleアカウントを取得願います。
(4)応募書類(研究計画調書等)作成
電子申請システムを利用して「研究計画調書」を作成してください。
「研究計画調書」は、「web入力項目」と「添付ファイル項目」の2つで構成されます。
Web入力項目:電子申請システムでWeb入力
添付ファイル項目:
① 日本学術振興会のページからWord様式をダウンロードして作成
② ファイルを電子申請システムにアップロード
>> 電子システムログイン画面
「研究者ログイン」ボタンから進んでください。
(5)応募書類、修了証提出
応募書類(研究計画調書)が完成しましたら科研費電子申請システムで提出ボタンを押下してください。
その後、応募書類(研究計画調書)とeL CoRE受講修了証<※上記(2)で発行されたもの>をご自身が所属する部局の事務担当係へメール提出してください。
研究者所属部局 | 事務担当 |
---|---|
美術学部、美術研究科 | 美術学部庶務係 |
音楽学部、音楽研究科、演奏芸術センター、言語?音声トレーニングセンター | 音楽学部庶務係 |
国際芸術創造研究科 | 千住校地事務センター庶務係 |
映像研究科 | 映像研究科庶務係 |
附属図書館、芸術情報センター | 附属図書館総務係 |
大学美術館 | 大学美術館管理係 |
グローバルサポートセンター | 学生課国際交流係 |
キャンパスグランドデザイン推進室 | 施設課施設企画係 |
保健管理センター、学生相談室、特別修学支援室、 アートキャリアオフィス、教養教育センター |
学生課総務係 |
社会連携センター、共創の場、未来創造継承センター | 社会連携課研究協力係 |
※上記、表内にない場合は社会連携課研究協力係 pcd-kakenhi@ml.geidai.ac.jpまでお問い合わせください。
———————————————————————————————–
【科研費説明会】
6月26日(水)に開催いたしました「令和7年度科学研究費助成事業-科研費-応募のための説明会」の動画?資料を公開します。
配信をご希望の方は下記の申込フォームよりお申込みください。
<動画?資料 配信申込フォーム>
https://forms.gle/wwQepeBFcpb6kWkx6
注意事項:
?共有設定が付与されたにも関わらず動画?資料にアクセスできないときはアカウントがログインされているか再度ご確認ください。
?動画/資料ともに、閲覧のみ可能です(ダウンロード?コピー?印刷不可)。
?説明会の内容は、学内利用限定情報です。学外への情報流出が生じないようにご注意ください。
?お使いのネット環境によっては動画データ読み込みに時間が掛かる可能性がございますのでご注意ください。
〈学内のページ〉
●(再掲)研究者登録用紙(PDF)
●(再掲)特別研究員申請書(PDF)
●(再掲)外国人特別研究員申請書(PDF)
〈日本学術振興会のページ〉
●科研費トピックス
●(再掲)科研費公募から交付決定までのスケジュール(予定)
●科研費ハンドブック(研究者向け)(PDF)
●使用ルール?様式
●科研費FAQ
●科研データベース
●リサーチマップ
本頁の事務問い合わせは?社会連携課研究協力係?まで連絡お願い致します。
社会連携課研究協力係
pcd-kakenhi@ml.geidai.ac.jp